初の福井旅(1/3日目ドライブ編)
Posted by hissan on

10/20(日)~22(火)の3日間、私は福井に行きました。
福井は、私の人生の中では未踏の地であったため、どんなところなのか興味があり、行ってみることにしました。
福井へは、羽田空港から飛行機を使い、石川県の小松空港へ。
そこからレンタカーを借りて福井県内を巡ることにしました。
まず、最初は福井で一番有名と言っていい所、東尋坊へ行きました。
東尋坊へは、手前に商店街があり、様々なおみやげが売っています。
商店街を通り抜けると、そこには日本海と断崖絶壁がありました。
遊覧船もあり、海から眺めることも可能です。
他の観光客は、崖の先端まで言っている人も見られました。
何かあっても自己責任ですので、そこは、ご注意を。
私は、他に見せる人もいなかったので、少し先まで行くだけにしました。
東尋坊は、自殺スポットでも知られており、近くの公衆電話には「救いの電話」として、NPO団体に電話をかけることができます。
そばには電話用の10円がありました。
私が行った昼の晴れた日には、人が多くて、物悲しい雰囲気にはとても思えませんでした。
夜や冬であれば、また異なる雰囲気でしょうね。
東尋坊の近くには、この他「東尋坊タワー」という高い建物があります。
展望台好きの私は、さっそく登ることにしました。
古いエレベーターで上がり、頂上に到着。
展望台からの景色は、高い建物が周りに全くなく、東尋坊周辺の景色を360°で眺めることができました。
降りた時、11時となりました。
私は、この日朝食を、空港ラウンジのクロワッサン2個だけとしていたため、かなりお腹が減っておりました。
早いですが、お昼としました。
海選丼を食べました。
好きなネタが3品選べるので、「海鮮丼」でなく、選の字となっています。
特に甘えびが子持ちで、とても甘く、東京で食べるよりは、それはおいしいものでした。
お腹が満たされた所で、次の目的地を目指します。
ここで、今回のレンタカーを紹介。
普通のコンパクトカーのクラスで予約したのですが、
車がなかったため、エコカークラスになりました。
でも料金は一緒。得しました。
さて、次の目的地は、東尋坊から近い丸岡城へ行きます。
丸岡城は、全国に12ある「現存天守」の一つで、築城年は1576年。
今の天守は、1624年~44年頃とされています。
天守の中を登り、頂上まで。
町の景色は、こんな感じです。
お城よりは高い建物はありません。
丸岡城を見た後は、南側の小浜まで行くことにしました。
途中、海岸沿いを走ればよかったのですが、この日のうちにレンタカーを返却することになっていたので、国道8号をひたすら走ることにしました。
国道8号は南越前町に入ると、海岸沿いとなり、道の駅河野では、敦賀湾を眺めることができました。
ローカルな最中を買い、栄養補給。
敦賀からは、国道27号に入り、小浜を目指しました。
途中、道の駅三方五湖に立ち寄りました。
ここからの眺めは、静かで落ち着きました。
休憩もそこそこに、西へ進みました。
三方五湖レインボーラインという、有料道路もありましたが、ちょっと時間がなかったのと、まあまあ高かったので、やめました。
(でもこの後、後悔することに・・・)
道を西にさらに進み、小浜に到着。
まあまあ、街だなーと思いながら、車を進め、引き換えすことに。
そこまで余裕がなかったため、福井まで高速道路を使いました。
途中、三方五湖PAで、休憩しました。
その時、夕焼けがきれいに見えてきました。
あの山の上、実は、三方五湖レインボーラインがあるところです。
あの時走ることにして、待っていれば、きれいな夕焼けを見ることができたな・・・。
少し後悔しました。
また、福井に来るネタを作ることはできました。
福井に戻り、レンタカーを返却。
その後、ホテルにチェックインをし、夕食を食べるためにブラブラしていると、
福井駅前で歓声が聞こえてきました。
この日は、ラグビーの日本vs南アフリカの試合を行っており、
パブリックビューイングをしていました。
それよりも先に夕食を、と思い、居酒屋へ行きました。
居酒屋では、福井の味覚を堪能。
私は結構食べるので、値段もまあまあ高くなりました。
その後、先ほど見たパブリックビューイングに加わりました。
結果はご存じのとおり、負けてしまいましたが、同じ場で応援ができ、感動を共有することができました。
ホテルに戻り、サービスである、夜鳴きそばを食べました。
充実した1日目が終了。
2日目・3日目は、公共交通オンリーで動きます。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
- 関連記事
-
- 初の福井旅(3/3日目) (2019/10/22)
- 初の福井旅(2/3日目) (2019/10/21)
- 初の福井旅(1/3日目ドライブ編) (2019/10/20)