富士見坂に沈む夕日
Posted by hissan on

西日暮里駅~日暮里駅の中間にある、富士見坂。
夕日が沈むところを撮影できました。
なんか心が洗われますね!
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
西日暮里駅~日暮里駅の中間にある、富士見坂。
夕日が沈むところを撮影できました。
なんか心が洗われますね!
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
東京の地元の人に愛されている商店街は数多くある気がします。
その一つ、小台大通り商店街を通ってみました。
場所は宇都宮線尾久駅の東側、都電荒川線小台駅の南側です。
街並みは住宅と商店が並んでいます。
こういった居酒屋もあったりします。
ハイサワー推しですね(笑)
都電荒川線との交差。
この通りはバスが主力で、日中でも1時間に5本あります。
王子や池袋へは都電が便利です。
ゴールは隅田川を渡る小台橋です。
東京には様々な商店街があって、駅に隣接していることが多いです。
色々と見てみてそれぞれの特徴を知りたいですね。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
関東各地にある「富士見坂」
都心に近い西日暮里にもあります。
眺めはこんな感じで、意外と見晴らしがよいです。
坂を歩いてみて、目に入ったこのマーク
左下の足型マークはなんだろう?
実は、晴れていればここから富士山が眺められるとのことです。
ズームして撮影した写真が展示されていました。
マンションが遮っていますね・・・。
地域住民か自治体か忘れましたが、景観を確保する動きはあるそうです。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
私の住む地域は谷根千エリアですが、夕方になると、郷愁漂う街となります。
9/10(日)、この日の日暮れはそんな感じでした。
撮影した場所の「夕焼けだんだん」では、日が暮れる様子を撮影している多くの人がいました。
うーん、山でなくてマンションに日が沈むのが何とも今らしいですね。
日が暮れるまで居てしまう里。それが日暮里です。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
日暮里駅の駅舎は、JRの場合、北口と南口で分れています。
こちらは南口です。古い駅舎です。
スカイツリーと一緒に撮影できます。
新・旧が合わさって東京らしさが伝わるかなと思います。
スカイツリーのある風景、今後も撮り続けようと思います。
【お知らせ】
首都圏に住んで1年5か月。
写真を趣味とし、主に風景・スナップを撮影してきました。
最近、人を撮りたくなってきて、昨日撮影会デビューを致しました。
撮影会には不定期で参加して、良い写真があったら載せていこうかなと思ってます。
興味がある人は下記にアクセスしてみてください。掲載には少し時間がかかりそうです。
twitter(ひっさん)
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |