今日は雑談を一つ。
ここでfacebookのアカウントは公開していませんが、
今日、Oliviaという人にfacebookを乗っ取られました。
↓詳細情報です。
オペレーティングシステム: Windows
ブラウザ: Firefox
IPアドレス: 106.186.27.68
推定位置情報: Tokyo, 13, JP
いやー焦りました。
即刻facebookのセキュリティ対策を最高レベルに上げました。
なんとかこれ以上の乗っ取りは防げましたが、友人リストが全部消えてしまいました。
せっかく中学時代からの知り合いもいたのに残念です。
それ以外にも、
「パソコンの情報が漏れているのでは?」
「他のネット関係のセキュリティは大丈夫か?」
そんな思いを巡らし、体験版状態だったウイルスソフトの製品版を買ったりと大忙しでした。
学会の原稿締切があと1週間と迫る中、4時間ほどタイムロスをしました・・・
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします
スポンサーサイト
岩泉町に運ばれてきたブルートレイン。
2012年まで寝台特急「日本海」で使われていました。
7月28日にはオープニングセレモニー、そして8月1日から列車ホテルとして開業します。

それを前に今日から27日まで見学ができるということで、行ってまいりました。
色々見ることができたのですが、車掌室は普段は入れませんので、じっくりと眺めてきました。

客車はA寝台+B寝台+B寝台という組み合わせ。
なかでもA寝台は入ったことありませんでした。
下段

上段

幅がB寝台より広くて快適そうでした。
奥に見えますが、新たにエアコンが取り付けられました。

B寝台

こちらは急行はまなすで乗ったことがありました。
仰向けになれる心地よさを味わった記憶がよみがえりました。
運行当時のまま残されているところが多くて良かったです。
いつかは泊まってみたいと思います。

宿泊料金・予約等は下のリンク先を参照してください。
ふれあいらんど岩泉
また、ブルートレインを持ってきた経緯につきましてはこちらをご覧ください。
列車プロジェクト
今回のをまとめた動画です。↓
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします
最高気温が31.5度であった盛岡。
今日は散歩しようと思い、自転車の速度を遅くしてあちこち回りました。
最初は北上川のサイクリングロード。
こちらではアジサイが見ごろを迎えていました。

この場所は四季を感じられて好きです。
春は桜、夏はアジサイ、秋は紅葉、冬は雪景色と。
小学校の社会科の教科書に写真が載っていました。
その後は遊歩道へ。

鹿妻新堰の上にあるこの遊歩道。
昔はよく利用し、小学校の通学路となっていましたが、
街路樹で見通しが悪く、変質者が出たという情報があり、現在は表の車通りが多い道が通学路となっています。
景観的にはいいんですけどね~
夕方、鶴子の田んぼ地帯に到着。

ここ最近、不機嫌な空模様。今日も天気が崩れるか?早めに帰らねば、と思いながら待つこと20分あまり・・・・
SL銀河が回送でやってきました。

なんとも微妙な写真。
望遠レンズを持ち合わせておらず、標準ズームでの撮影となりました。
もう少し道があったので、近づけば良かったとも思いましたが、今回がSL銀河初めての撮影でした。
次への反省点としておこうと思います。
【新店オープン情報】
・北飯岡4丁目に「かに政宗」が9月下旬オープン予定。
・月が丘1丁目に「豪ーめん月が丘店」が7月上旬オープン予定。
【お知らせ】
自分の研究の都合により、今月は更新頻度を落とします。ご了承ください m(__)m
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします