旧博物館動物園駅を見学
Posted by hissan on

京成電鉄にかつて存在した駅、博物館動物園駅。
期間限定で公開されていると聞き、行ってきました。
最初に、整理券が10時に配られるので、その時間に合わせて並びました。
私が到着したのは9時50分でしたが、既に数百人ほど並んでしました。
そして配り始めた10時。それから約10分後に私も整理券を受け取りました。
13時15分からということで、3時間空きました。
少し散歩した後、家に帰り、仕切り直すことにしました。
(駅舎の外観)
そして、13時15分、入場。
一番最初に飛び込んできたのは・・・
飛び込む巨大なうさぎ!
題して「アナウサギを追いかけて」
目を上にやると、天井の模様が綺麗です。
下に降りてみます。
プロジェクターからは、昔からのこの駅の写真が投影されていました。
降りようと下を見ると、きっぶを切った時に出る切れ端が散らばっていました。
昔は当たり前だったようですが、その時代を知らない私には、意外なものでした。
下へ行くと、作品の展示が行われていました。
昔の切符売り場ですかね?
それにしても、落書きが多いですねー
当時の人たちの思いがわかります。
今となっては、アートとなっていますが、やっちゃいけませんよ!
各回定員30人ということもあり、そこまで窮屈ではありませんでした。
入れるのは階段の踊り場の所まで。
そこから先は、ガラスで仕切られています。
ガラスには落書きができ、思い思いのコメントが書かれていました。
できれば、あのきっぷ売場まで行ってみたいですね。
現役時代を知らない私からすれば、貴重な体験でした。
■参照
・旧博物館動物園駅「アナウサギを追いかけて」 | UENOYES(ウエノイエス)
https://uenoyes.ueno-bunka.jp/events/rabbit-hole/
・現役時代の博物館動物園駅(youtubeより)
https://youtu.be/azbKvWvwpes
※新潟旅の様子は、第2段以降サボっていますが、気が向いた時に書きます。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() 東京都ランキング | ![]() |