沖縄本島をドライブ その3(茅内バンタ)
Posted by hissan on

沖縄本島ドライブの続きです。
大石林山から車で約1分、「茅内バンタ」に到着しました。
名前の由来は、束ねた茅を崖から投げ込むと、風に打たれてバラバラになるという意味だそうです。
バンタは沖縄方言でガケの意味です。
歩いて行くと展望台がありました。
行ってみると・・・
思っていたよりも雄大な景色でした!
遠くには伊平屋島や伊是名島が見えました。
10分ほど滞在をし、次に向かいます。
途中、お昼になったので、道の駅ゆいゆい国頭で昼食を取りました。
ソーキそばです。
ソーキがよく煮込まれていて美味しかったです。
さて次は太平洋側の東村、慶佐次湾のヒルギ林を目指します。
つづく・・・。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() |
- 関連記事
-
- 沖縄本島をドライブ その4(慶佐次湾のヒルギ林) (2018/03/15)
- 沖縄本島をドライブ その3(茅内バンタ) (2018/03/14)
- 沖縄本島をドライブ その2(大石林山) (2018/03/13)
スポンサーサイト