秋田を堪能、そして帰宅。
Posted by hissan on

小坂町から、出て、秋田市方面へ。
途中、国道7号が交通事故で通行止めとなっていたため、海沿いの道に迂回しました。
と、ここで、秋田港に自販機のうどんがあったことを思い出し、寄り道をしました。
今は、雨ざらしのところではなく、近くの道の駅に移転し、変わらない自販機で営業しています。
近くには、大きな絵が展示されていました。
ああ、このあたりの名物&観光資源になっているんだなと感じました。
自販機にお金を入れて、待つこと30秒・・・。
七味を入れて、食べました。
味は変わらず、美味しかったです。
その後、今度は回転ずし「すし江戸」にいきました。
秋田発祥で、秋田に2店舗、盛岡に1店舗あります。
最初はあら汁を注文。
これが、とても旨い。
そして、まぐろを楽しんだり、
うにを楽しんだりしました。
特にうには、帰省した時に食べられなかったので、満足しました。
帰り、秋田空港から飛行機で。
関東へ台風接近により、秋田空港に引き返す可能性のある、条件付きフライトでした。
途中、米沢や、
千葉の幕張あたり、
木更津あたりを通過し、
無事に羽田に着陸しました。
その後も、電車が20時で終了することもあるため、
なるべく早く帰宅しました。
今回の旅行、友人の都合上、秋田空港を使いましたが、
小坂町に行くなら、大館能代空港か青森空港を使うか、新幹線で盛岡駅に行き、高速バスを使った方が早いです。
鉄分が多い遠出でした。
ランキング用バナーです。
このブログはイイネ!と思った方、是非ともポチっとクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
- 関連記事
-
- 秋田を堪能、そして帰宅。 (2018/10/02)
- ブルートレインあけぼの (2018/10/01)
- レールバイク体験 (2018/09/30)
スポンサーサイト